
| 1957/03/02 生まれ |
||
| 1976/04 | 麻布獣医科大学入学 | |
| 1980/03 | 同校卒業、獣医師免許取得 アメリカ 南イリノイ大学留学 |
|
| 1980/08 | 同校 畜産学部大学院入学 | |
| 1981/12 | 同校 修士課程修了(豚の栄養学) | |
| 1982/01 | アイオワ州立大学畜産学部大学院入学 豚の育種について勉強 |
|
| 1983/01 | 帰国 | |
| 1983/02 | イワタニ・ケンボロー(株)入社 東北農場勤務 |
|
| 1984/03 | 同社 東京本社に転勤 | |
| イワタニ・ケンボロー(株)在社中は技術部部長として、原々種豚場、原種豚場のヘルスコントロールの統括と ユーザーへの技術サービス及び新技術の開発・普及の仕事をし、オールイン・オールアウト、SEW技術などの普及に努めた。 | ||
| 2001/03 | イワタニ・ケンボロー(株)退職 | |
| 2001/04 | 有限会社バリューファーム・コンサルティング設立 代表取締役就任 主に、養豚生産会社、農場へのコンサルテーションサービスを実施 |
|
| 2004/04 | 事務所をつくば市西大井に移転 | |
| 2004/06〜 | 有限責任中間法人日本養豚開業獣医師協会(JASV) 理事就任 ( 現,一般社団法人 日本養豚開業獣医師協会 ) |
|
| 2009/09 | 財団法人畜産生物科学安全研究所 抗菌性物質薬剤耐性菌評価情報整備事業 ワーキンググループ専門委員 |
|
| 2010/04 | 農林水産省口蹄疫現地疫学調査チームメンバー | |
| 2012/04 | 有限会社より株式会社へ会社改変、本店をつくば市の事務所へ移転 | |
| 2018/07 | 一般社団法人日本養豚開業獣医師協会(JASV) 代表理事就任 | |
| 現在、東日本を中心に30数社と契約し、母豚規模約48,000頭の農場に対するコンサルテーションサービスを2名の獣医師とともに実施している。 | ||